■ホーム
■長崎    [水彩][油絵]
■長崎郊外  [水彩][油絵]
■佐世保   [水彩][油絵]
■平戸    [水彩][油絵]
■上五島   [水彩][油絵]
■下五島/壱岐[水彩][油絵]
■長崎以外   [水彩][油絵]
■教会抽象     [油絵]
◆教会一覧

★岡田正二プロフィール
★問い合わせ










 
◆下五島地区の教会のご案内◆

....... 色の教会は「世界遺産候補」の教会です。

120 福江教会 福江市末広町3-6 132 三井楽岳 福江市三井楽町岳郷1420
121 浦頭教会 福江市平蔵町2716-1 133 貝津教会 福江市三井楽町
122 堂崎教会 福江市奥浦町堂崎2019 134 嵯峨島教会 福江市三井楽町曽我島
123 宮原教会 福江市戸岐町宮原 135 水ノ浦教会 福江市岐宿町水ノ浦1644
124 半泊教会 福江市戸岐町半泊1223 136 楠原教会 福江市岐宿町東楠原
125 浜脇教会 福江市田浦町263 137 繁敷教会 福江市富江町繁敷御道蓮寺
126 福江市猪木町細石流 138 打折教会 福江市岐宿町川原郷打折
127 五輪教会 福江市蕨町五輪 139 奈留島教会 福江市奈留町浦郷395
128 牢屋ノ搾殉教記念堂 福江市久賀町大開 140 江上教会 福江市奈留町大串郷1131
129 井持浦教会 福江市玉ノ浦町井持浦 141 南越教会 福江市奈留町船廻郷1587
130 福江市玉ノ浦立谷 142 壱岐教会 壱岐郡郷ノ浦大神

131

玉ノ浦教会 福江市玉ノ浦元倉 143 対馬教会 下県郡美津島町ナイラ


 
122.堂崎教会 福江市奥浦町 明治41年建造
この教会は、五島キリシタン復活の拠点として、五島に於けるキリシタンの中心地の役割を果たしている。今は資料館として公開されている。
  124.半泊教会 福江市戸岐町 大正11年建造
国道からぐっと下った港の入り口にある。素朴な教会だが、環境は非常に良い。石垣を組んだ中に建っているが、風雨を避けるためだろうか。
 
125.浜脇教会 福江市田浦町 昭和6年建造
船で島に着く前、きれいな教会が目に飛び込んでくる。五島最初の鉄筋コンクリートの見事な教会である。安住の地を求めて、外海、黒島から移住した人達の子孫である。日曜日のミサのため、土曜日は網を入れるのを休むそうである。

  127.五輪教会 福江市蕨町 明治14年建造
新旧2つの教会が並び建っている。旧聖堂は浜脇教会から昭和28年移設され、今では県指定文化財になっている。新聖堂はこぢんまりしたきれいな教会である。ここは、陸からの道はなく絶界の孤島と言った感じで、奈留から海上タクシーで渡った。住宅は数件あるだけで、信者も少ないと思われる。
 
133.貝津教会 下五島三井楽町 大正13年建造
昭和37年に建立し、現在に至る小さな教会だが、残念ながら内部は見られなかった。
  134.嵯峨島教会 下五島三井楽町 大正7年建造
福江島の西方5kmの東シナ海に浮かぶ火山海蝕の小さなひょうたん型の小島に教会は建っている。港から見える山肌に簡素な姿が見える。昼どき信者の方々が三々五々と集まって敬虔な祈りを捧げていた。
 
135.水ノ浦教会 下五島岐宿町 昭和13年建造
明治13年創建。昭和13年新聖堂建立。明治2年キリシタン弾圧のときの牢屋跡が残っている。海岸に面して素晴らしい景観を持つ教会の姿は美しい。
  136.楠原教会 下五島岐宿町 明治43─5年建造
赤レンガ造りの教会。昭和46年増改築して今日に至る。近くに明治元年のキリシタン弾圧のときの牢屋が昔のまま祈念碑と共に建っている。
140.江上教会 下五島奈留町 大正7年建造
久賀島と向き合った所にたたずんでいる。鉄川与助の制作の教会だが、過疎のため存続が危惧されている。
   




当サイト掲載中の画像(油絵、水彩画など)の無断転載は固くお断り致します。
Copyright 2006 MASAJI OKADA All Rights Reserved.